食中毒?
 
 (3月15日)
この日はカイロの中心、タハリール(ナイルヒルトンなどのある場所)から旧市街、イスラミックカイロに歩いて出た。

イスラミックカイロの北はアズハル地区といわれ(南はシタデル地区)、19世紀に新市街が作られるまでカイロの中心として栄えたところで、古い建物が多く残っている。また、ハーン・ハーリーというカイロ最大のバザールがあり土産物屋が集中している。午前中ということもあり、まだ閑散としているハーン・ハーリーを少しのぞいてから、町並をカメラにおさめながら歩いた。


フトゥーフ門
フトゥーフ門。












ズワイラ門
ズワイラ門。


イスラム地区の南にはシタデル(城塞)がある。一応、地図で自分の現在地を確認しながら歩いているつもりなのだが、道路が規則正しく走っているわけではないので、なかなかシタデルにつけなかった。タハリールを出てから2時間余り歩き通しだから、7~8キロは歩いているはずだ。

入り組んだ町並を抜けると、ようやくシタデルらしきものが見えてきた。城塞だけあって小高い丘にあるのだが、疲労気味の足にはわずかな登り坂もきつい。おまけに後ろか子供が着いてきて、道を案内しようとする。どうせまた、バクシーシでも要求するつもりなのだろう。彼らを振り切るため最後の力をふりしぼってスピードをあげる。

喉がカラカラになったので、城塞に入るとすぐに売店でミネラルウォーターを買った。売店のおじさんは、「1ポンド」と言うが、横にいたおじさんが「75ピアストル」と教えてくれた。まったく油断もすきもあったものじゃない。たった25ピアストルなのだけれど。

城塞からの眺めはなかなかのものだった。カイロの市内が一望に見渡せる。何を見るとはなしに市内の方を眺めていると、地元の高校生が話しかけてきた。どうやら学校をさぼっているらしい。その学生に教えられて初めて気がついたのだが、ギザのピラミッドがうっすらと見えるではないか。砂塵か排気ガスかはわからないが、かすんでいるので彼らに教えられなければ気がつくことはなかっただろう。

その後、タクシーで新市街に出て昼食をとったが、まったく喉を通らない。昼食後、コプト教というキリスト教の一派の教会があるオールドカイロへ行ったが、色々見てやろうという気力がまったくわかない。体調が変なのである。


聖ジョージ教会
聖ジョージ教会。


5時ころホテルに戻ったが、空腹を全然感じない。そして、ついに昼に食べたものを戻してしまった。何が悪かったのかまったくわからない。

だんだんとあげるだけではおさまらなくなり、下からも出るようになってきた。腹痛もけっこうなものがある。幸い熱はないが、明日は朝早くアンマンに飛ぶことになっているので心配だ。下痢止めを飲むがさっぱり効き目がない(その後、下手に下痢をとめると毒素が抜けずかえって危険であるということを最近知った。この時の僕の対応はまずかったのかもしれない)。そして、腹の不調を増幅させるように、ホテルの下の通りから大騒ぎする連中の声が響いた。ラッパ・シンバル・アラビックな笛の音・そして奇声、皆腹にこたえた。たぶん、今日木曜は休日の前日だから、ああして騒いでいるのだろう。激しい腹痛に苦しみながらも、妙に冷静に分析していた。

脱水症状を放っておくことはできないので、湯を沸かし、お茶を入れ、ちびりちびりと飲んだ。しかし、それもほとんど体内にとどまることはなかった。やがて、空が白み、近くのモスクから大音響のアザーン(イスラム教徒たちに礼拝を促す呼びかけ)が流れた。一睡もできなかった。


(3月16日)
6時、ホテルをチェックアウトし、タクシーで空港に向かい、6時半ころ到着。運転手とは、15ポンドで交渉が成立していたのだが、降りる際に20ポンド紙幣を出すと、釣りがないと言われ、2ポンドだけ釣りをもらってタクシーを降りた。本当なら空港で両替してでも、15しか払わないところだが、そんな気力は微塵もない。

飛行機のチェックイン・出国手続きを済ますと、早速トイレに直行した。しかし、ここのトイレ、ちゃんとトイレ係がいて、紙をくれたり手をかわかす温風機のスイッチを入れてくれたりする。彼らはこうして客にサービスしてバクシーシをもらって、それを生活の糧にしているらしい。これはこの国のシステムだから、何がしかの金をおいてきた方がいいとは思うのだが、何せこちらはひどい下痢なのだ。このあと何回トイレにかけこむかわからない。そのたびにバクシーシを払っていてはたまらないし、そんなに小銭も持っていない。悪いけれど払わない。

ところで、使い残しのポンド紙幣を再両替しなければならない。銀行の窓口に行くと、何と「出国手続きの前でしかやっていない」という。同じく再両替を断られた欧米人は「クレイジー」と言って、なんとかもう一度外へ出て再両替をしようとしていたみたいだが、こっちにはそんな元気はない。幸い、30ポンド(12~13ドル)くらいしか残っていなかったので被害は少なかった。

それにしても、ひどい脱水状態で、口が乾いてどうしようもない。この再両替の交渉でも、舌が口にふっついてしまって、なかなかしゃべられなかった。水分補給が必要だ。トイレに駆け込むことを恐れてはいられない。意を決してカフェテリアへ行き、紅茶を飲んで一息つく。出発の8時半まであと1時間。この間に何度トイレに駆け込むのか?



 back 海外旅行記index top next

home