丹巴 <5日目>カップ麺の朝食をとったあと、6時40分、チェックアウト。また、丹巴のホテルとは違い、ホテルの人がレセプションのカウンター内で寝ていてくれているので、無理やり起こす感がなくてよい。 この日は7時の丹巴行のバスで移動。チケットは前日のうちに購入している。 バスに乗車して発車を待つが、何か問題があって発車できない。まさか原因は自分にあるとは思っていなかったが、ドライバーが半券を切り取ってもらったかという感じのジェスチャーをしながら色々と話してくる。ちゃんと乗車時検票口(乗車券をチェックするところ)で半券を切ってもらい、パスポートのチェックを受け、座席番号もノートに書いていたのに。。。 どうやら人数が合わないと言っているようだ。おそらく中国人はIDカードのICチップを読み取り自動的に乗客数がカウントされるのだろうが、パスポートはそうではないので、実際の乗客数と検票結果が合わず、それで騒いでいたのだろう。厳しく統制している地域で、人の出入りの確認は厳重に行うよう上からお達しがあるのか? ドライバーが何度かターミナル内の係員のところへ行ったり来たりした後、問題がないことがわかったようで、7時10分出発。 9時10分、炉霍で小休止。 この後、隣の席の高橋大輔似の兄ちゃんが急にぐったりしてきた。危険な感じだ。バスの通路にゴミ箱代わりのバケツがいくつか置いてあったので、それを渡すと気分悪そうに唾をはいていた。それでおさまってくれればと思っていたが、やはりそれは甘く、少しの時間をおいて緊急事態が発生。 兄ちゃん、自分の方をたたいてバケツを取ってくれというジェスチャー。素早くバケツを渡すと、その瞬間。。。(自粛)。。。 ほんの少しだが、兄ちゃんがさっき飲んでいたジュースの香りのするとばっちりを。。。 前日の乗り合いタクシーもそうだが、こっちの人は乗り物に弱すぎ。 しかし、兄ちゃん、この後は落ち着いたようで、丹巴到着まで何事もなかった。 10時45分~11時10分くらいには、道俘のターミナルで食事タイム。自分はここでは食事はとらなかった(メモがないので、はっきりとはしないがカロリーメイトでもかじっていたか?) 14時40分ころ丹巴(たんば=dan ba)に到着(バスターミナルまで行く前の橋のところで下車)。また、托西卓康青年旅舎へ。また来たということで歓迎を受ける。 丹巴(この地域はギャロンというらしい)は四川省のガンゼチベット自治州に属しているが、チベットの中では特異な文化を有しているらしい。その文化については何にも知らないのだが、家々やあちこちに残る塔がその特徴を示すものらしいので、ここで少しだけ観光していく予定。 ただ、公共の交通が不便なので、効率的に回るにはタクシーのチャーターが必要とのこと。 15時半ころ、塔のある風景が見られる梭坡(さは)へ行こうとレセプションで尋ねる。タクシーを勧められるかと思っていると、ホテルの若奥さんは「この道をまっすぐ4キロ」と言って教えてくれる。 途中で買ったポテトチップスをかじりながら歩く。天気がよく気持ちが良い。
<6日目> 9時少し前、翌日の成都行のチケットを買うためバスターミナルへ。 チケット売り場の担当者が不在だったので、窓口から少し離れたところで待つ。 担当者が来ると、自分より後に来た西洋人と中国人が我先にと窓口へ。この西洋人旅行者けっこう中国流になじんでいるなと思ったが、先に並ぼうとした若い中国人男性が僕に気付き、あなたの方が先に来ていたからという感じで前に入れてくれた。中国も確実に変わりつつあるようだ。 バスのチケットを買った後はホテルの前に戻り、タクシーさがし。タクシーで巴底、甲居蔵寨をまわろうというわけだ。 2年前の『歩き方』にある金額を参考に値上げを考慮すると200から250くらいで行けそうと踏んでいたが、一台のタクシーの運ちゃん聞いてみると「300」という。高い。 するとタクシーとの交渉を遠巻きに見ていたおっちゃんが声をかけてきた。白タクらしい。しかし、このおっちゃんも「300」という。「300」が相場なのだろうか? 「260」までは下がったが、これ以上は無理そう。ということで「260」で妥結(ただ、言葉の問題で、あとあと、結局、300になってしまう)。
丹巴は川に沿ってできた街で、泊っているホテルは街の東端にあるバスターミナルには近いが、街の繁華なところからは遠い。 甲居からの帰りは繁華街に近いところで車を降り、食堂で麺を食べてからホテルに戻った。
食事後、ホテルに戻ると問題発生。腹が痛くなり下痢。今食べたばかりの麺が原因ということは考えにくい。朝食替わりに食べたゴマのペーストみたいのが挟まれた煎餅(前日街のスーパーで購入)が悪かったか? ゴマのペーストみたいのが変質していたのか? 軽い下痢ですめばまだよかったが、だんだんムカムカしてきて、結局、夕方には嘔吐。 嘔吐が止まったあとも、胃酸が出すぎてむかつきがひどい状態。それに微熱も加わって、けっこうまずい状態。この状態で、7~8時間もバス移動するのはきつい。
<7日目> 結局、一睡もできないまま朝を迎えた。 むかつきはおさまってくれたので、何とか大丈夫そうだ。 7時半前、例によって寝起きは機嫌のあまりよくない若奥さんを起こし、チェックアウト。 8時のバスは10分遅れで出発。 バスの構造はちょっと変で体調がよくないの酔うかも。 どんな構造かというと。運転席が1階、座席が2階という感じなのだが、客席はフラットではなく、運転席の上の部分(2列)だけが高く、その他の席は一段低くなっている。つまり前の2列の客だけが前方の様子を見ることができて、後の席の客は前の方が見えないのだ。窓側の席の客は斜め前方が見えるが、自分の席は通路側なので、窓側を見るとやや目が回り気味になる。 一応、トイレがついているが、鍵がかかり使えない状態。客に使わせるとたいへんなことになるからだろうか。 前日、嘔吐前に(そんなに悪くなると想定していなかったので)バス内でつまむためにポテトチップスとかを買っておいたが、下痢が怖いので、それには手をつけず、たまに水をチビチビ飲むだけにしておく。 15時10分ころ、思ったより早く茶店子バスターミナル到着。地下鉄で新南門に移動して、ミセス・パンダ・ホステルにチェックイン。
体調がだいぶよくなったので、武候祠博物館にでも行こうかと街へ出たが、地図も持たずに出たのので、日が暮れてしまいたどり着けず。ちゃんとした食事をとっても大丈夫という状態ではなかったので、昨日買ったポテトチップスで空腹をまぎらわしてから就寝。 |