京都の灯り(1980年代~2010年代)



化野(あだしの)念仏寺の千灯供養。化野念仏寺の境内には無縁仏をまつった8000にも及ぶ石仏・石塔があり、かつては毎年8月23日・24日に千灯供養が行われてきた(2020年から8月の最終土日に変更されたようだ)。化野は古来葬送の地であり、多くの無縁仏に灯明を捧げて供養する行事として千灯供養が行われている。




化野念仏寺の千灯供養。




祇園祭宵山。




祇園祭宵山。




八坂神社。




八坂神社の舞殿の提灯(毎夜点灯される)。奥に見えるのは八坂神社の南楼門。




八坂神社の南楼門を境内側から撮影。四条通りに面した西楼門が有名だが、こちらが正門。




八坂神社。




祇園白川。




八坂の塔。




五山の送り火。如意ケ嶽の”大文字”を出町柳駅近くで眺めた。




車折(くるまざき)神社。毎年、8月14日~16日の3日間、参拝者等から奉納された紙灯籠に点灯し、奉納者の願いの成就を祈る万灯祭が行われている。広沢池から五山の送り火の鳥居形を見に行った際に立ち寄った。




車折神社。




車折神社。




車折神社。




五山の送り火(鳥居形)と広沢池の灯籠流し。




五山の送り火(鳥居形)と広沢池の灯籠流し。




鳥居本。