
アルバニア国内の移動2
ドレスでのホテルはレストラン併設というか、レストランがホテルも営業しているというタイプのものだった。
外でレストランを探すのが面倒だったので、夕食はホテルのレストランでとることに。料理はなぜかイタリアン。やはりイタリアとの関係が深いのだこの国は。と思いつつ、『lonely
planet』を眺めると、共産主義政権末期に多くの難民がイタリアへ逃れたというようなことが書いてあった。
翌朝、7時少し前、朝食をとりにレストランに降りていくと、まだあいておらず、しばらく待つ。朝食担当のオバサンがやってきたので、イタリア語で挨拶すると通じた。食事とするわけでもないのに近所の人たちがやって来るが、彼らの挨拶もなぜか「ボンジョルノ」。でも会話はイタリア語とは思えない。
このオバサンに、アルバニア語の挨拶を教えてもらおうとした。しかし、セルビア語ともギリシャ語ともまったく違う、とても複雑な言葉だった。それでアルバニア語での挨拶の習得は早々にあきらめることに。
さて、この日は首都ティラナまで行く予定だが、移動だけでは味気ないので、アポロニ
という遺跡を見に行った。いくつかの遺跡を訪問候補としてリストアップ したが「lonely
planet」で割と字数を割いていたので、ここを選択。 紀元前6世紀くらから建設された都市らしいが、今残る遺構2~3世紀のもの。
まず、前日に来た道をバス、ミニバスを乗り継ぎフィエールまで戻った(9時半のバスでinshujeまで行き=300レク、11時半頃着、すぐ乗り継ぎ)。
フィエールはけっこう大きな街で、アポロニまでのタクシーはすぐにつかまえられそうだった。ミニバスを降りる場所をさぐっていると、運転手がどこへ行くのかと聞いたきた(たぶんそう言ったのだと思う)。「アポロニだ」というと、「この車で行け」という。金額を聞くと『lonely
planet』に書いてある相場よりも安かったので、彼の申し出を受けることにした(ロンプラにはフィエール-アポロニ往復が2500とあったが、僕の乗った車はフィエールまでの代金+フィエール-アポロニ往復で2500だった)。
12時頃アポロニ着。遺跡にはたいして見るべきものはなかったが、周囲ののどかな田園風景が印象的だった。遺跡はアルバニアに人たちがハイキングに来る様な場所で、ちょっとした食堂のようなものもあった。僕が遺跡を散策している間、運転手のオジサンさんはそこで休憩していたが、アルコールを飲んでいた。勘弁してくれ。。。

アポロニの遺跡は小さな丘の上に広がっていた。 |

アポロニ。 |

アポロニ。奥は劇場跡。 |
|
|
|