おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
画像認証 (右画像の数字を入力) 画像認証
文字色
Re: イラン・トルコ国境こえ 投稿者:とんび 投稿日:2021/07/21(Wed) 08:03 home No.27

イランはビザのために送迎頼まれましたが、夜中の到着なので、その点では頼んでよかったですね。インドなどでは夜中に到着して声をかけられてだまされる話とかよく聞きますし。知らないところでの夜中到着だったことを考えると送迎はよかったと思います。

自力で行けそうなところのガイド付き車を押し売りみたいにして取らされてしまう経験自分もあります。自力よりも楽なうえ短時間で行けるし、その程度の額なら頼もうかってなるんですよね。スリランカのことでした。しかも、自力で行くよりも印象がうすくなるのも同感。

つい先日、利尻礼文行ってきました。徒歩と数少ない路線バスで回ったのですが印象良く残りました。14年前には観光バスで雨の中回ったのですが、全然印象が残らなかったのと対照的でした。サロベツも長距離歩きましたが、バスで来て原生花園だけみてたんじゃ何の印象も残らなかっただろうなと感じているところでした。(海外行けない今は、国内で時間がかりそうで、避けてしまいがちな離島などを回っています。)


Re: イラン・トルコ国境こえ 投稿者:オフ(管理人) 投稿日:2021/07/21(Wed) 22:34 No.28

とんびさん、こんにちは。
96年は、ガイドブックというものがない状態で出かけました(正確にいうと、団体ツアーきゃく向けの主要観光地の簡単な説明があるだけのもので、行き方などの記述のない薄っぺらい物は持っていましたが)。
イランは、ペルセポリスとイスファハンのイマームの広場だけでも見られればいいかなと思っていましたが、ガイドをつけた結果、短い日程でかなり効率的に回ることはできました。
ちなみにツアーという形にはなりましたが、ガイドというか旅の世話人みたいな人が、移動のたびにチケット確保、タクシーをひろって運賃交渉、ホテルも行った先でさがすという、およそツアーとはよべない、かなり変わった旅でした。
ところで、とんびさんの北海道旅行、ブログで拝見しました。自分は札幌生まれ札幌育ちではあるものの、利尻礼文などの島は未到です。礼文から利尻富士を眺めたいとはずっと思っているのですが。


- YY-BOARD -