> > 自分で髪を切るようになって丸5年

自分で髪を切るようになって丸5年

  • Posted by:
  • 近況

今日、2カ月ぶりで髪を切った。いつものように浴室に新聞紙を敷いて、散髪用のハサミと髭剃り用のカミソリを併用して。

自分で髪を切り始めたのは2020年4月。2020年1月にいつもの床屋で髪を切ってもらってから3カ月、かなり伸びていたのだが、母親を新型コロナウイルス感染の危険にさらすことは絶対避けたかったので、どうすべきかと考え、結局自分で切ることにした。理容室や美容室には悪いのだが、理容師さん、スタイリストさんと至近距離で接しなければならず、その方々が感染した客と接していないという保障もないし、また、感染者が吐き出したウイルスが店内に滞留している可能性も考えなくてはならないから(ウイルスの失活までの時間を考慮するとそんなことまで考えなければならない)。とにかく、母親のためにそこまで徹底していた(母が亡くなり、現在はそのころを100とすると85~90くらいまで自分の行動制限を緩めているが。。。それでも85~90です)。

実は、髪型の注文をするのが苦手なので、一度髪を切ってくれる理容師さんなどが決まるとずっとその人にお願いするという生活をしてきた(物心がついて以降の髪を切ってくれた人はほぼ全員思い出せるほど少ない)。

そんなわけで生活の拠点が札幌に変わった後も、時々の上京に合わせていつもの人に切ってもらっていた。しかし、新型コロナウイルスが流行するなか、自分で切ってみると、これがけっこうよかったので、新型コロナウイルスの流行はある意味よい機会となった。

たぶん、後頭部はガタガタなのだろうが(一応合わせ鏡で確認はしている)、そんなに短くはしないのでパッと見には全然わからないし、そもそも人の後頭部の髪の状態を気にして見る人などいない。所要時間は、最初は1時間半くらいだったが、慣れてくると1時間くらいとなり、店に出かけて切ってもらうより時間が節約できるようにもなった。そして只というのも大きい。

自分で髪を切り始めてから丸5年。あっという間だった。

Comments:0

コメントする

Blog > 近況 > 自分で髪を切るようになって丸5年

Search

Feeds

Return to page top