昨年末、中国へ行ったことはすでに記した。
旅行記の本編でも述べたとおり、上海は地下鉄が整備されて非常に便利になった。
乗車券はICカードタイプで、自動券売機で購入する切符も同様である。
もちろん、日本のSuicaのようなものもある。
いちいち乗車券を購入するのは面倒なので、僕もSuicaタイプのカードを購入しようかと思ったが、あちこちでお釣りでもらうコインを地下鉄の乗車券購入で処分するのがよいと思い、一回一回切符を購入することにした。
そこで、自動券売機である。コインでの購入は取り立てて書くこともないのだが、紙幣での購入がなかなかのものなのである。
中国の紙幣はもともと紙質が日本の紙幣ほどではない、かなり使いこまれるまで中国人民銀行に回収されないなどのため、かなりくたびれたものも流通している。
西塘で上海までのバスのチケットを購入したとき、かなりくたびれた紙幣で釣りを渡されたが、これを上海地下鉄の自動券売機で使ってみた。
日本ならば確実にアウトであろうボロボロさ加減の紙幣なのだが、なんと上海地下鉄の自動券売機は、これを受け付けてくれたのである。どういうセンサーが積んであるのか、その感度は良いのか、はたまた鈍感なのか。
他の乗客たちを見ていると、割と綺麗な紙幣でも戻ってくることがあるようなので、機械による差が相当大きいのかもしれない。ただ、わかったことは、何台かでチャレンジすればかなりよれよれの紙幣もOKということ(このときの僕は一発でOKだった)。
写真がないのが残念だが、本当にけっこうよれよれの紙幣だった。
Comments:0